物理的領域の因果的閉包性

たまゆら~hitotose~ 第2話 「やさしい香りに包まれた日、なので」

「hitotose」 を調べてみると 『一年』 と書いて 『ひととせ』 と読むみたいですね。意味は、一年間。ある時。以前。ではこの 『ひととせ』 を 『人と瀬』 と読んだ場合、どんな意味が考えられるんでしょうか。「年の瀬」 は、年の暮れ。年末のこと。『瀬』 には、浅瀬。川の流れの急な所。物事に出あうとき。機会。置かれている立場。そのような点。ふし。場所。などの意味があります。ということは 『人と瀬』 で、人と物事の出...

続きを読む

マチ★アソビVol.7 体験レポ part.2

前回は10月9日の 「Fate/Zero祭り」 まで書きましたが、今回はその続きと10日のイベントについて書いてみたいと思います。● 虚淵玄と愉快な仲間たち司会のマチアソビスタッフ、原作の虚淵玄、プロデューサーの岩上敦宏、ufotable代表の近藤光の4人で行われた 「虚淵玄とFate/Zeroを語ろう」。近藤光が知る限り 「パゴダ広場にこれだけの人が集まったのは始めて」 というくらいの大フィーバーぶり。Fate/Zeroの人気と注目度の高さが...

続きを読む

マチ★アソビ Vol.7 体験レポ

アニメのイベントは初体験。もちろんマチ★アソビも初参加という若輩者ですが、ものすごい楽しかった。イベント最高ですね♪● アニメージュ☓アニメディア全号集めて展示せよ!朝の7:50という早い時間に徳島到着してしまったのでブラブラ歩いてたら、空の境界のたれ幕がありました。その横には過去のufotable作品を網羅したものもありましたが、その正面にある 「マチ★アソビ総本部」 にてアニメージュとアニメディアが全号置...

続きを読む

C3 -シーキューブ- OP 考察

大沼心監督×SILVER LINK. というバカテスコンビが作り上げる秋の新アニメ 『C3 -シーキューブ-』そのオープニングアニメーションが非常に素晴らしかったので、気付いた点を少しだけ書いてみたいと思います。フィアが自然を肌や指先など身体全体で 「正の思念」 を受けている感じが伝わってくる踊りが素晴らしい。そして気になったのが、フィアの足の運び。足元のシーンを見てみると、あまり広範囲には動いてないんですね。後ろに...

続きを読む