物理的領域の因果的閉包性

『逆ハーレム効果』 - 少女の主人公像 -

2011年の春に放送されたP.A.WORKSのオリジナル作品 『花咲くいろは』 の主人公 松前緒花。前向きな主人公でしたが、作品の中で緒花の成長が明確に描かれていたかというと、必ずしもそうではありません。むしろ成長しているとすれば鶴来民子や押水菜子、和倉結名など、サブキャラのほうが一歩一歩着実に進んでいた印象を受けました。受ける印象は様々だとは思いますが、『花咲くいろは』 が示す通り花咲く初歩の段階、つまり 「成長...

続きを読む

偽物語 第2話 「かれんビー 其ノ貳 (偽物と見世物 - imitation and show -)」

阿良々木暦の言う通り、月火と火憐の関わっていることは 「正義の味方ごっこ」 なのか?では暦たちの関わってきた 『怪異』 はどうか、見えない者からすればただの 「ごっこ」 ではなかったのか?千石撫子が暦に寄せてる 『好意』、神原駿河が所有する 『本』 にも同じことが言える。撫子の 『好意』 ある行為は暦には伝わらない。なぜなら撫子の 『好意』 とは別のものだからだ。神原の 『本』 も暦からすれば同じような 『本』 ...

続きを読む

戦姫絶唱シンフォギア 第2話 「雑音と不協和音と」

響が高い所から上手く着地できずに数歩後ろに下がっているシーンが良かったですね。プロテクターに慣れてない感じや、少女を守りたいけどどうしたらいいか戸惑っている感じが伝わってきます。あと翼が 「蒼の一閃」 を放ち、迫ってくる爆炎を避けるようにしながら 「千の落涙」 を放つシーンがカッコイイ。バトルシーンになると必然的に突進するイメージになりますが、前の流れを受けて、後退しながら効果的な攻撃をする。翼の一連...

続きを読む

2011年 テレビアニメOP・ED10選 参加一覧

【OP】・ テレビアニメOP10選 2011 - flower in my head・ テレビアニメOP10選 2011 - 空深ク、彼方へ ―・ テレビアニメOP10選 2011 - サラリーマン オタク日記・ 2011年テレビシリーズアニメOP10選 - 多幸を志そう・ 2011年放送アニメOP10選 - forgotten eden・ 10本には絞れない? 2011年、アニメOP選 - 隠れてていいよ・ OP単位で選ぶ『2011年TVアニメOP10選』 +α - かて日記-あにめな生活-・ 【知恵袋アンケート】2011年...

続きを読む

『いろいろあったけど 2011年は特撮でダッ!と盛り上がって締めくくりだ!よいお年を!』 特撮ライブレポ

・セットリスト01 アベルカイン 02 ジェロニモ 03 バーバレラ 04 オムライズ 05 ゼルダフィッツジェラルド 06 人として軸がぶれている 07 ヤンガリー 08 僕らのロマン飛行 09 殺神 10 ルーズザウェイ 11 ヨギナクサレ 12 ヌイグルマー 13 林檎もぎれビーム 14 5年後の世界 15 ロコ思うままに Encore 16 テレパシー(オーケン弾き語り) 17 ピアノデスピアノ 18 身代わりマリー 19 綿いっぱいの愛を 20 ケテルビー 筋肉少女帯のCDを...

続きを読む