2013/08/29 アニメその他 たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第9話 「心に灯す竹あかり、なので」 「憧憬の路」は竹原の古き良き町並みを知ってもらおうというイベントですがアバンで描かれていたように、町の人の創意工夫で出来た竹灯りを楽しみに人々がやってくる。同じ憧憬の路でも毎年違うように、ぽってが撮る写真も毎回違った見え方、違ったドキドキがあるんでしょうね。「ほぼろ」のお好み焼きもそう、同じ焼き方で同じ味付けだったとしても美味しく食べてもらいたいという気持ちがそうさせる。また竹原という場所でちもさ... 続きを読む
2013/08/26 アニメその他 【2013夏】 個人的に好きなキャラを書いてみました。 有頂天家族 ◆ 淀川長太郎 (cv.樋口武彦) 何を考えてるかよくわからない人の良さそうなおじさん。でも愛情が度を越していてちょっと変態。名前の通り見た目は淀川長治、中身はムツゴロウさんっぽい性格。その微妙なニュアンスを演じきってる。何でもは知らないけど知ってるような雰囲気を醸し出せるのは演技の賜物だし、教授なんだなぁと思わせてくれる。きんいろモザイク ◆ アリス・カータレット (cv.田中真奈美) 英語はもちろ... 続きを読む
2013/08/13 アニメその他 有頂天家族は、オードリー・ヘプバーン泥棒。 供養 【くよう】 とはサンスクリット語の プージャナー 【pūjanā】 の訳で、死者の冥福を祈って追善を営むこと。また仏教と関係なく死者への対応という意味で生き物でない道具等に対しても使われる。追善は死者を弔う儀式のこと。淀川教授の食に対する考え方は供養と似ている。バラモン教では供犠 【くぎ】 といって何らかの報酬を求めたり、感謝の意を表すために神々に犠牲を捧げる ヤジュニャ 【yajña】 という言葉があるが、供... 続きを読む