2017/07/31 アニメその他 プリンセス・プリンシパル 第4話 『case9 Roaming Pigeons』 脚本:大河内一楼 コンテ:迫井政行 演出:山下英美 作画監督:飯田剛志第4話は第1話の case13 から4つ前の case9 ですから、ちせ加入後でお互いの関係が親密に描かれています。ですがプリンセスの二重スパイ疑惑やちせの本来の役割など、和やかな中にも裏があるように見せていました。ひとまず理由や根拠は置いておいて、第4話の段階でこういう内容の話ができること自体がすごいと思うんです。これまでスパイモノとしていくつ... 続きを読む
2017/07/24 アニメその他 プリンセス・プリンシパル 第3話 『case2 Vice Voice』 脚本:大河内一楼 コンテ:島津裕行 演出:博史池畠 作画監督:服部聰志 総作画監督:鶴窪久子ノルマンディー公の部下をどうやって殺したのか描かれてませんでしたが、見るとロープが首に巻き付いている。そしてロープを境にした左と右で明暗が分かれているような描き方。場面の削り方や見せ方が本当に素晴らしい。ベアトリスがアンジェに砂糖を差し出したシーン。セリフのやり取りも楽しかったのですが、この紅茶と砂糖。紅茶... 続きを読む
2017/07/19 OP・ED選 【2017夏】 TVアニメED なごみの5選 ◆ セントールの悩み 『Edelweiss』コンテ・演出:紺野直幸 作画監督:佐藤史暁作詞・作曲・編曲:白戸佑輔 歌:亜咲花エーデルワイスは花の名前で、直訳すると「高貴な白」、花言葉は「大切な思い出」「勇気」。なぜ翼人の学級委員長がメインで描かれているのかわかりませんが、なにか意味ありげですね。たまちゃんマジ天使とつい言いたくなるような映像と曲調。時が止まって雨粒が丸くなるとこが好き。◆ 時間の支配者 『時間は... 続きを読む
2017/07/18 雑記 【アニメノミカタ】 視点と論点 1989年8月15日に刊行された『こちら葛飾区亀有公園前派出所』第59巻に「おばけ煙突が消えた日」という話があります。少年時代の両津勘吉と臨時担任としてやって来た若い女性教師・佐伯羊子、そのふれあいと別れが描かれています。この話に出てくる「おばけ煙突」とは、見る方向によって煙突の数が1本から4本へと変化する「不思議な煙突」。テレビ画面は平面なのでどんなに立体的な動きをしていても一つの方向でしか物事を捉えるこ... 続きを読む
2017/07/17 アニメその他 プリンセス・プリンシパル 第2話 『case1 Dancy Conspiracy』 脚本:大河内一楼 コンテ:詩村宏明 演出:伊部勇志 作画監督:大高雄太、金丸綾子、青木昭仁 総作画監督:鶴窪久子プリンセスが天使と悪魔という風に言っていましたが、立場的には王位継承第4位の王女と平民の特待生。普通ならプリンセスのほうを立たせてアンジェのほうを見下ろしたり下からアオって不安を演出したりするもの。しかし描写的には常に対等、映し鏡のように演出していて、そこがチェンジリング作戦と上手く噛み... 続きを読む