物理的領域の因果的閉包性

アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第160回 「柊小石さん」

アニメの感想をブログやツイッターで表現されている方々に質問して答えてもらう 『アウトライターズ・スタジオ・インタビュー』第160回は 柊小石さん @Koishi_Hiiragi です。アニメを好きになったきっかけを教えてください。中学時代に厨二病を患っていたため、周りと違う個性が欲しいというベタな厨二的考えから、当時まだまだマイナー分野だったオタク文化に触れ始めました。元々、アニメやいわゆる萌え絵のようなものには抵抗が...

続きを読む

アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第159回 「フィンさん」

アニメの感想をブログやツイッターで表現されている方々に質問して答えてもらう 『アウトライターズ・スタジオ・インタビュー』第159回は フィンさん @finfin71 です。アニメを好きになったきっかけを教えてください。原点、という意味では『宇宙戦艦ヤマト』や『銀河鉄道スリーナイン』、『千年女王』といった松本零士作品がそれです。自分は、幼稚園の頃はピアノを習い、小学生の頃も好きな音楽はクラシック!というくらいにそっ...

続きを読む

自己表現について

以前書いた記事: 読者の視点から見る感想ブログ● 感想とは?以前の記事で感想は 感激・感謝・感心・哀感・共感・好感・反感 など「感情を表現するもの」と書いたことがあります。言い方を替えると「想」は相手の心と読むこともできるので、相手の心を感じる。その感じたものを文章として書き記す。そういった作業なんだと思います。なので「この演出はこういう意図がある」といったものは感想と言うより考察に近い。● 自己満足に...

続きを読む

アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第158回 「野茂さん」

アニメの感想をブログやツイッターで表現されている方々に質問して答えてもらう 『アウトライターズ・スタジオ・インタビュー』第158回は 野茂さん @nomu1214 です。アニメを好きになったきっかけを教えてください。 幼少期からアニメが好きで、多くの作品を見てきましたが、さらに一歩踏み込んだ形でアニメを好きになったのは『鋼の錬金術師』を見たのがきっかけでしょうか。1期と原作にほぼ同時に出会い、「生命」や「戦争」な...

続きを読む