物理的領域の因果的閉包性

ひだまりスケッチ×365のEDにもサニトラが仕込まれていた?



 @kamitsubonpu 上坪亮樹

実はひだまり2期のEDにもこっそりサニトラが仕込まれていたのだが、気づいた者はいない。

2月7日 23:05



250px-Nissan_B121.jpg

注) サニトラとは 「日産・サニートラック」 の略で、車の名前。


『輪廻のラグランジェ』 第5話の自販機でまどかが鴨川エナジーを買うシーンで
日産のジューク、ケンメリ、サニトラを描いていた上坪亮樹氏。 え!?ひだまりも?

というわけで、実際に 『ひだまりスケッチ×365』 のEDを観て確認してみました。
はじめはまったくわからず上坪さんにダマサレタ!と思ったんですが、どうやらほんとみたいな返事。
なので何度か観返してみると・・・


hs00-3.jpg

床... 床にサニトラが... サニトラがいる!
『ひだまりスケッチ』 で 『沙英』 で、、、 なぜサニトラ?? まったく意味不明ですw
たぶん意味など皆無で、単なる趣味の領域なんでしょうが、あまりに斬新すぎて笑えました。
「オメデトウw」 という返事をいただきましたが、他にも誰か知ってる人はいたんでしょうか?

上坪亮樹氏といえばシャフト作品で演出やコンテを手掛け 『そふてにっ』 で監督を務めた秀才。
『ef - a tale of memories.』 や 『ひだまりスケッチ×365』 のEDディレクターなのは知ってましたが
まさかこんな仕掛けが... なかなかニクい演出ですね。リプライありがとうございました。(*^-゚)~◎まるっ♪

関連記事
コメント : 0
トラックバック : 0

コメント