2011/09/02
うさぎドロップ 第9話 「インバーターとインターバル」

インバーター 【Inverter】
直流電力を交流電力に変換する装置。逆変換装置。
インターバル 【Interval】
・ (時間の) 間隔、隔たり。
・ (2つのもの・地点・境界間の) 空間、間隔。
・ (人・物などの) 質的相違。
今回は 『交流』 と 『間隔』 の話だと思うんですね。
丸型の蛍光灯を環形蛍光管と呼ぶらしいですが、インバーター回路によって 「直流」 から 「交流」 に変換されることで点灯します。
では親と子の関係を 「直流」 としたなら、親同士・子供同士の関係は 「交流」。今回はそういう意味で 「交流」 に変換された話かなと。
台風と住んでいる場所との間隔。ひらがなをカッコ良く書くための適切な間隔。りんとコウキの間隔。ダイキチとコウキママの間隔。
また、人と人の距離感や空気感(空間)。それぞれの価値観の違い(質的相違)。そういった意味で 「インターバル」 なのかなぁー、と。
価値観はそれぞれ違っていても、片親同士・片親の子供同士という面でわかり合える部分があるんでしょうね。そんなつながりが見えました。

そして今回強く感じたのは 『まるい』 ということと 『輪』 ということ。
OPの地球を模した 『輪』 と、EDの最後に回りながら迫ってくる 『輪』。そして今回の台風とひらがなの間隔、環形蛍光管の 『輪』。
人と人とが交流を深め、間隔や距離感を縮めることで出来上がる 「人の輪」。なんか 笑っていいとも みたいですが、丸い印象が残りました。
日々という日常は廻り巡って繰り返される。でもそんな中で 「人の輪」 は、地球の内側で丸い安心を求めてつながり合うんだなって思いました。
- 関連記事
-
- 花咲くいろは 第23話 「final call ミミヲフサグ 愛はまだ moratorium」 (2011/09/05)
- 日常 第23話 「I 麻衣、meets」 (2011/09/04)
- うさぎドロップ 第9話 「インバーターとインターバル」 (2011/09/02)
- 異国迷路のクロワーゼ 第9話 「秘密」 (2011/08/29)
- 花咲くいろは 第22話 「 『ハイリープ』 って何じゃろね。」 (2011/08/29)
コメント