物理的領域の因果的閉包性

お兄ちゃんはおしまい2話とケロリン桶

お兄ちゃんはおしまい2話の銭湯シーンで描写のあったケロリンの桶。もちろんケロリンは桶の名前ではなく頭痛・生理痛などに効く鎮痛薬だということはあまり知られていない。最近で言えばゆるキャンとのコラボで話題になったので銭湯に置いてある黄色い桶という認識のほうが強そう。でもアニメゆるキャン本編でケロリン桶が登場しているわけではなくコラボ商品。

じゃあアニメでは今までどういう描かれ方をしていたのか気になったのでちょっと調べてみた。2012年春の氷菓7話は温泉旅行のお話。主人公:折木奉太郎の入浴シーンでケロリン桶の描写が2度ある。2013年秋のキルラキル7話では主人公:纏流子の入浴シーンでケロリン桶っぽい描写が2度あった。銭湯ではなく自宅の風呂場の桶がケロリンっぽいデザインというのは面白い。

その他でいうと2015年春のえとたま1話はケロリン桶と似たデザインのネコリン。2016年春のクロムクロ4話はメインヒロイン:白羽由希奈の自宅のお風呂場でケロリン。私、能力は平均値でって言ったよね通称:のうきん9話は主人公:マイルが作った銭湯みたいなお風呂場で木製ケロロン桶。最後はおにまい2話のケロリン桶ですね。ケロリンの4文字がしっかり描写されているアニメは意外と少ない。探せばもっとありそうですが、おにまい2話のケロリンとBパートの生理の話は無関係なように見えて実はつながりがあるところが面白いですよね。


関連記事